-
ノルリン 2022 オータム
¥1,800
<商品内容> リーフ 50g /ナイロンティーバッグ 16 個 /オリジナルペーパーバッグ 16個
-
シンパニ•レッド 2022 オータム
¥1,800
<商品内容> リーフ 50g /ナイロンティーバッグ 16 個 /オリジナルペーパーバッグ 16個 「秋摘み紅茶とは、こういう紅茶」と言えるオータムナル決定版です。 ダークレッドの水色、まろやかでスムースな口あたり、どっしりした風味。 誰もが想像する紅茶のセオリーをカタチにしたような、今シーズンのシンパニ・レッド。 シンパニ茶園からは2022オータムの収穫の前、 「今年が雨が多くて茶葉が心配だ」と聞いていたので、こちらもはらはらしていたのですが、できあがったシンパニ・レッドは昨シーズンよりも旨味が強く、まろやかでした。 多くの雨が、かえって茶葉によい影響を与えたのかもしれません。 紅茶らしい紅茶なので、どんなフードとのペアリングもOK。 フードの美味しさを引き出し、すんなりと溶け合います。 クセのない万能のオータムナルなので、どんな方にも美味しく飲みやすい紅茶です。
-
ミストバレー 2022 オータム
¥2,200
<商品内容> リーフ 50g /ナイロンティーバッグ 16個/オリジナルペーパーバッグ 16個 ◉無添加・無香料・無農薬・化学肥料不使用 ネパールティーとして、日本でも知られているミストバレー。 今シーズン、とてもユニークなオータムナルを入荷しました。 オータムの一般的な特徴は水色が濃く、味がしっかりとわかりやすく、 ファーストフラッシュやセカンドフラッシュに比べ、香りもやわらかなため、飲みやすいと言われています。 ところが、ミストバレー茶園のオーナーが、 「今年のオータムで一番のお茶だぜ〜」と持ってきてくれたこのミストバレー・オータム、 よく知っているオータムのイメージを覆す紅茶でした。 水色はとても明るいオレンジ色、 香りはボタニカルなアロマ、 フレーバーはなんとグリーニッシュ。 一瞬、ファーストフラッシュのようですが、味わってみると、その軽やかなフレーバーの奥に オータムらしい旨味がちゃんと在るのです。 なんて、ユニークな。 聞けば、こうしたオータムは、イラムのお隣、インドのダージリンでも作られているようです。 そういえば、紅くろの紅茶でも、ファーストフラッシュをあえてオータムナルのように作った紅茶があります(カンチェンジュンガFF、シンパニ・ダークFFなど) 優れた茶葉だからこそできる、種々の製茶。 紅茶LOVERの心をくすぐる個性的なオータムです。
-
カンチェンジュンガ 2022 オータム
¥2,200
<商品内容> リーフ 50g /ナイロンティーバッグ 16 個 /オリジナルペーパーバッグ 16個 オーガニック 各¥2,200 (税込) カンチェンジュンガは世界第三位の標高を誇るヒマラヤ連峰の山。 ネパール紅茶の産地、イラムの背後に聳えています。 その雄峰の名を冠したオータム『カンチェンジュンガ』は、イラムのスペシャリティ・ティーの代表格。 じっくりと長く発酵させた茶葉は黒々して大きく、淹れた紅茶からは、温度が下がるにつれ、蘭のような香りが立ち昇ってきます。 その特徴はファーストフラッシュに強く現れますが、今シーズンのオータムは、ファーストフラッシュと同様の特徴があります。さらにオータムらしいコク深さも加味され、華麗なオータムナルに仕上がりました。 紅茶そのものをじっくりと味わってほしい紅茶です。
-
ラリグラス 2022 オータム
¥2,000
<商品内容> リーフ 50g /ナイロンティーバッグ 16 個 /オリジナルペーパーバッグ 16個 オーガニック 各¥2,000 (税込) 明るいオレンジ色の水色、最初の香りはとてもフラワリーです。 まるでお花屋さんにいるような、瑞々しく甘い生花の香り。 やがてその香りは、ウッディ&スパイシーなものに変わっていきます。 ほうじ茶みたいな芳ばしさが沁み渡り、 思わず、ほぅっと息をつきたくなるでしょう。 『ラリ•グランス』はシャクナゲのこと。 紅いシャクナゲはネパールの国花です。 紅茶の産地、イラムは標高が高く、山の花であるラリ•グランスが見られます。
-
ルビー・ブラック 2021オータム
¥1,400
◉商品内容 リーフ 50 g /¥1,400(税込) ティーバッグ 16個/¥1,400 (税込) オーガニック ◆茶葉の特徴 ルビーブラックは、香り、味、水色のバランスがとてもよい、スタンダードな紅茶です。 ストレート、ミルクティーともにおいしく、毎日飲んでも飽きません。 さっぱりしていますが、徐々に甘い香りが引き立ち、スムースな飲み心地が特徴です。 製法はスペシャリティです。 紅くろスタンダードの『ルビー・ブラック』、2021オータムです。
-
あかつき〜ゴールデン・チップス・ウッディ 2021 オータム
¥1,500
◉商品内容 リーフ 50g /¥1,500(税込) ティーバッグ 16個/¥1,500(税込) ペーパーティーバッグ 16個/¥1,500(税込) ◉オーガニック 紅茶を製茶するとき、発酵という工程があります。 通常は3〜4時間ですが、あかつきは7時間かけて茶葉を発酵させます。 だからこそ、 燻したようにスモーキーでウッディなフレーバーに。 今年の『あかつき』は、 昨年より洗練され、エレガントな紅茶になっています。 ウィスキーを思わせる独特なウッディーさは好みが分かれましたが、 今年は角がとれ、マイルドに飲みやすくなりました。 もう少し言えば、 よりゴールデンチップの魅力が、より生かされている、ということ。 紅茶への冒険心をくすぐられる茶葉です。
-
世界紅茶品評会銀賞受賞! こいぞめ〜Tinjure Speciality
¥2,100
世界紅茶品評会銀メダル獲得! 世界が認めたオータムナル、ウッディ、スパイシー、そして黒糖! 極上のオータムが特別に登場! 昨年、中国福建省で行われた第二回世界紅茶品評会で銀賞に選ばれた、 イラム西部にある、ティンジュレ茶園のオータムナル。 今回、特別に入荷しました。 中国で紅茶の世界大会! エントリーした国は地元中国、ネパール、インド、スリランカ、マレーシア、ケニアなど世界の紅茶生産国など数十カ国、審査された茶葉は1,000種類以上にのぼりました。 その中の、ノーマル・ブラックティー部門で、 ティンジュレのオータムが見事にタイトルを獲得。 正直、メロメロになるほどの素晴らしいオータム。 蘭のように薫る茶葉、 ゴールデンチップがバランスよく散りばめられ、 美しい栗色をしています。 そしてフレーバーは、 秋の紅茶だからまったりしてるのかと思いきや、 なんとウッディー&スパイシー、タフ。 まるで森の奥深く見つけた野生の蘭のような紅茶です。 赤く染め上がる秋の紅葉を「恋染」と表現することもある、 というお話を思い出し、この素晴らしいオータムに 「こいぞめ」と名付けました。
カフェ、レストラン、ホテルなど事業者様
紅茶専門店 紅くろでは、
ホールセール(卸売)も展開しております。
高品質なネパール紅茶を業務用に
お手頃な価格でご用意させていただいております。
ご興味をお持ちいただける事業者のみなさま、
サンプルをお送りいたしますので、
お気軽にご連絡くださいませ。